-
抗がん剤治療を受けるべきかどうかアドバイスをください。 母66歳が数ヶ月前に甲状腺ガンと言われ、8月に手術にて首のしこり(癌)を2箇所切除しました。 その後、病理検査にて、甲状腺ガンではなく血液の癌ということが判明しました。
母としては、確実に効果のある抗がん剤がないと言われているので、わざわざ副作用のある抗がん剤は受けたくないとのことです。とのことですが、当然です、お母さんは、賢明なご判断だと思いますね。
抗がん剤はプラスに働くとばかり思っている人がいますが、本質は猛烈な増癌剤ですのでかえって癌を悪化・増大させます。苦しませて、増癌させて、おまけに非常に高額です。
病院の経営には効果的ですが、患者にとってはとんでもない選択です。医師はなぜ、患者に抗癌剤治療を選択させるのですか?効果に自信が無いからです。自信があるのなら医師が選択すれば済むことではないですか?多少の良心の呵責は感じるのでしょうか、あなたが選んだんですよ、という余地を残すのでしょう。後で訴訟など起こされては困